SNS統合プラットフォームを開発中/本日の作業

現在、SNS統合プラットフォームを開発中なのでメモ

📝 今日の作業内容まとめ

1. 写真表示機能の完成

– データベースとメディアテーブルの同期問題を解決
– 45件の重複投稿を12件にクリーンアップ
– 7つの投稿に24枚の画像を正しく紐付け

2. 文字数制限の調整

– ブログ投稿の表示文字数を400文字に設定
– 400文字以上は「続きを見る」で展開表示

3. 開発ドキュメントの整備

– README.md – プロジェクト概要
– DEVELOPMENT.md – 開発ガイド
– CLAUDE.md – AI開発用ガイドライン(自動保存機能付き)

4. プロフィール編集機能の修正

– データベースカラムの不一致エラーを解決
– 存在しないカラムへのアクセスを削除
– 基本的なプロフィール情報のみ保存するよう修正

5. UI/UXの改善

– プロフィールヘッダー:
– カメラアイコンを削除
– プロフィール写真と名前の間隔を調整(marginTop: 64px)
– フォロー中の人数表示を削除
– 基本データページを1カラムレイアウトに変更
– ナビゲーションリンクを修正(投稿タブを/へ)

6. YouTubeフォロワー数機能の追加

– プロフィールヘッダーにYouTubeアイコンとフォロワー数を表示
– 基本データページの概要セクション最下部に配置
– プロフィール編集ページに入力欄を追加
– カスタムYouTubeアイコン(SVG)を使用

7. プロフィール機能の拡張

– 自己紹介(bio)欄をプロフィール編集に追加
– 2つ目の職業フィールドを追加
– 詳細情報セクションにWebリンク機能を実装:
– 複数のWebサイトを登録可能
– タイトルとURLを個別に管理
– 追加・削除ボタン付き

8. データベース更新

必要なカラムを追加するSQL(add-youtube-followers.sql):
– youtube_followers – YouTubeフォロワー数
– youtube_followers_visible – 表示/非表示フラグ
– current_occupation_2 – 2つ目の職業
– current_occupation_2_visible – 表示/非表示フラグ
– web_links – Webリンク(JSONB型)
– web_links_visible – 表示/非表示フラグ

9. Git管理

– 定期的な自動保存の仕組みを導入
– 最終的にすべての変更をGitHubにプッシュ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次