起業・会社経営– category –
-
小さな部隊で大きく創る:生成AIが変えるウェブ戦略の新常識
今日は一日、生成AIに没頭していた。朝はいつものようにロードバイクでひと汗かき、それから事務所に戻っては生成AIと「会議」だ。いま進めているのは、新たに構築する... -
新規事業は新設法人ですることに。2025年1月は設立準備。
新規事業は既存法人のFunMakeではなく、新設法人を立ち上げることを決めました。これに伴い、法人設立に向けた骨子を決めて基本的な作業を今月中に行います。 新設法人... -
2社目のスタートアップ・会社設立の準備をしてます
最近、新たなビジネスモデルの着想を得たことで、1つ目のスタートアップである「株式会社FunMake」に引き続き、2つ目のスタートアップの設立を目指し、会社設立の準備... -
2025は東京もしくは海外への移転と進出を検討しています
このたび、新規事業を本格的に開始するため、住み慣れた大阪から東京への移転を検討しています。これまで大阪では、事業に適した高い便利性と住居環境の快適性に支えら... -
資金調達のリアル:起業当初の不安とエクイティファイナンス
議員を勇退し起業の道を選んだ2019年当時、不安とプレッシャーに押しつぶされそうになる日々が続きました。当時の話をすることが最近多いので少し、まとめてみようと思... -
経営における知的財産権の重要性と課題
大学時代に知的財産権について研究していました。 また、大学の指導教授のすすめで知的財産権分野で著名なUniversity of Washingtonに留学してたことがあり、そこでの経... -
スタートアップのスピード感と朝令暮改の重要性
スピード感と朝令暮改の重要性、そして組織をまとめ上げる苦労 スタートアップの世界では、スピード感が経営の成否を左右する重要な要素です。市場環境や顧客ニーズが目... -
社長業7年目の節目に思うこと
今年で社長業も7年目に突入しました。この7年間を振り返ると、スタートアップの世界に足を踏み入れた時の驚きや戸惑いが今でも強烈に思い出されます。 議員を勇退し、ス... -
ダイナミックな成長をしているタイ・バンコクへ弾丸視察
週末に時間を見つけてタイ・バンコクへ視察にいってきました。 近年、私の周囲の経営者の中でバンコクへの移住が増えていて、その背景や可能性を探ることが目的でした。... -
四半期目標(2024年10月から2024年12月末まで)
気づけばもう10月。今年も残り少なくなってきました。弊社の事業年度も新たなスタートを切り、7期目に突入していますが、忙しさに追われ、振り返りや計画の整理に十分な... -
令和5年の締めくくりと未来への展望
令和5年の仕事の締めくくりは、かつての上司であり、元大阪府知事の松井一郎さんとの会議で、これ以上ない素晴らしいフィナーレとなりました。議員を勇退し、政治の世界... -
法務と経営の両輪で未来を切り開く:FunMakeの取り組み
私たちの会社、株式会社FunMakeは、企業法務を経営の根幹と捉え、法務と経営の両輪で事業を推進することを重要視しています。FunMakeは、YouTuberを中心としたクリエイ... -
たった3ヶ月で人生を変える方法:実体験から学ぶ
「人生を変えたい」と思ったことはありませんか?もし本気で変わりたいのなら、たった3ヶ月、本気で打ち込むことで、あなたの人生はガラリと変わることができます。実際... -
起業は戦争!? 最大の敵はまさかの「味方」かも
起業を戦争に例えると、意外にも負傷の原因って「敵」からの攻撃じゃなく、身内からの自爆や誤爆だったりします(笑)。これは冗談ではなく、実際に多くのスタートアッ... -
赤堀弁護士によるユーチューバーのためのステマ規制法のオンライン講演会開催
市位が代表を務める株式会社FunMakeにて、赤堀順一郎弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所)によるステマ規制法のセミナーを開催。赤堀弁護士については、顧問弁護士にな... -
FunMake忘年会を開催しました!波乱万丈の2023年を振り返って
先日、大阪にて株式会社FunMakeの忘年会を開催しました。私、市位謙太が代表取締役を務めるこの会社の忘年会には、直前のアナウンスにも関わらず、12名もの方々が集まっ... -
松井一郎&橋下徹、大阪・関西万博への経緯と展望【スナック松井】マスターに挑戦!
私の会社(株式会社FunMake)はMCNとして、一般人や企業の中の人をソーシャルメディアを活用して影響力を持たせる仕組みを作ることを一つの事業として展開しています(他... -
第5期定時株主総会
市位謙太が代表取締役を務める株式会社FunMakeの第5期定時株主総会を昨日開催しました。株主の皆様のご出席のもと、ご審議いただき、無事、全議案を可決していただきま... -
超絶ハードな一日と断捨離
昨日は超絶ハードな1日だった。朝はいつもの通り、AM7時開店同時のスタバにて朝活。 今日は本当に忙しかった!朝7時から動きっぱなしで、気づけば夜8時までノンストップ... -
オフィスグリーンが生産性を向上させるので早速購入してみた。
オフィスに緑を置こうと先日から考えていた。植物が人の視界に入る事で、精神の安定を示す脳波「アルファ波」が増えると言われている。それにコンクリートの中で生活す... -
FunMakeの6月懇親会
皆様方、いつもお疲れ様です。 困ったコロナウイルスのせいで、私の経営するファンメイクの社内懇親会を避けてきました。しかし、ついに、5類に移行したことを機に懇親...
12