ブログ– category –
-
生成形AI:GPT4とGeminiの戦い
2023年7月から9月期決算でアメリカのマイクロソフトとGoogleの親会社、アルファベットの第3四半期の決算について、マイクロソフトは株価は5%高、アルファベットは7%安... -
ロケハンでオーセンティックなBAR巡り
新規プロジェクトの動画制作でBARでの撮影が必要となり、週末からBAR巡りをしております。 ロケハンとかこつけて色々と楽しんでしまいました。いやぁ、久しぶりに酔いま... -
岸田総理の首相所信表明演説/経済・デジタル・地方創生・大阪関西万博まとめ
第212回臨時国会の開催がありました。 その中からメモがわりに一部抜粋。 岸田総理の首相所信表明演説 岸田総理の頭の中にあるもの。 それは「変化の流れを絶対に逃さな... -
インフルエンサーに虚偽広告依頼をしたステマ事件
インフルエンサーを利用して虚偽広告を投稿させ、見た人に消費者金融で登録させた情報を使って勝手に借入したとした事件が発生した。 https://mainichi.jp/articles/202... -
広島の村上えいじ議員との博多視察
先週、私は大阪市議の頃の同僚であり、現在の広島県議、村上えいじ議員と共に博多での視察をしました。 博多では、投資と政策コンサルティングの専門家、岩本さんから、... -
大阪駅前の2期開発。タワマン最上階は25億円
JR大阪駅北側の再開発「うめきた2期(グラングリーン大阪)」。 ここにタワーマンションが建つのですが、建設中の最上階の1部屋の値段は25億円とのことで、関西のタワ... -
全銀障害250万件影響はハッキングが原因か?
日本時間10月10日に大規模な銀行のシステムエラーが起こり合計255万件の送金取引に遅延などの影響がでたということです。 全銀システムは全国の1,000越えの金融機関が接... -
超絶ハードな一日と断捨離
昨日は超絶ハードな1日だった。朝はいつもの通り、AM7時開店同時のスタバにて朝活。 今日は本当に忙しかった!朝7時から動きっぱなしで、気づけば夜8時までノンストップ... -
大阪駅うめきた2期が2024年9月に一部先行街開き
大阪駅北側で進む西日本最後のフロンティア「うめきた2期開発」。ここは議員時代からとても注目している場所で、西日本経済を牽引する場所になると確信している。そう思... -
身体のマネジメントの時間を決める
久しぶりの淡路島ライド。やっぱり気持ちいい。猛暑も落ち着いてきたことだし、淡路島もプランに入れよう。 余ったお金を毎月貯金しようと思ってもうまくいかないように... -
資産運用特区創設へ
訪米中の岸田総理はニューヨークで日本の資産運用業への海外勢の参入を促すため、「資産運用特区」を設けると表明。英語で行政対応を簡潔できるようにするなど外国人を... -
人口減少化と街づくり
コンパクトシティとは、人口減高齢化に対応するため、都市機能や居住地域を市街地に集めた集約型の都市形態。 都市郊外における無秩序な市街化を抑制し、公共施設や病院... -
福山出張-松井一郎・村上栄二講演会
大阪市会議員時代の同期で、現在は国替をした村上えいじ広島県議会議員の講演会に行ってきました。彼とは先日一緒にサウナに行ったばかり。 会場は広島県福山市。新幹線... -
人生を変える朝のルーティン
おはようございます。 実は、最近、朝活をしています。朝のスタートは、1日の質を決めるキーポイント。 最近の私のルーティンは、開店同時にスターバックスへ向かうこと... -
沖縄タコス専門店メキシコ
今回の旅では村上議員からこのタコスだけは外せないとオーダーがありタコスのメキシコにやってきた。そんなこんなで、一緒に沖縄にやってきた村上栄二議員は一人でタコ... -
社外役委員兼任4割増
社外役委員兼任4割増 社外役員の兼任が増えてきた。今夏時点で東京証券取引所の上場企業で2社以上を兼任する社外役員は2022年から4割拡大。 労働制作研究・研修機構... -
グレートリセットの沖縄の旅
連休を利用して、22時間滞在の沖縄の旅を強行。一緒に行ったのは村上えいじ広島県議会議員。 今回のテーマはグレートリセット。この四半期はとても大変な時期を過ごした... -
村上えいじ広島県議会議員とグレートリセットの旅
本気で日本を変えようとする政治家/実業家「村上えいじ」さんと沖縄へ。 https://ameblo.jp/murakamiblog/ お互いの今回の旅のキーワードは「グレートリセット」。 村上... -
トム・フォードの”タバコバニラ” – 007の世界を味わう、ダンディな香りを購入
トム・フォードの"タバコバニラ"は、タバコのスパイシーさとバニラの甘さが絶妙に結合したダンディな香り。映画007のダニエル・クレイグも愛用するこの香りをまとい、日々の生活に少しの冒険とロマンを加えてみてはいかがでしょうか -
起業家の二つの動機:富とコントロールのバランス
起業家の2つの動機、「富を築くこと」と「自らのスタートアップを成長させコントロールすること」は、成長と葛藤の源泉。富とコントロール、どちらが重要かは起業家の価値観による。 -
価値観が人生を決定する: ネガティブなコミュニティからの脱却
私たちはコミュニティや関わる人々の影響を受けます。足を引っ張るような人々に囲まれると、進歩が阻害されます。良い人生を送るためには、自己成長を支援するコミュニティを見つけ、悪友からは距離を置く勇気が必要です。